
一切がArt!
一切が仏法!
一切を世界へ!
世界中に平和を循環させる...
一人でも多くBodhisattvaに導く。
ボーディサットバbodhisattva。
悟りを求める者を理想的な人間像とみなし,またこの運動に邁進する者を,老若男女を問わず,〈菩薩〉と呼ぶ。
〈悟り(ボーディbodhi)を目ざす人〉の意で,仏陀(悟った人)になる前の段階にいる人を指す。
サンスクリットのbodhisattva(ボーディサットバの音訳)正確には菩提薩埵(ぼだいさった)。
BUDDHA卍EMPERORではブランドネームの如く
仏の世界を表現している。
仏の世界とは2,500年前に遡る釈迦牟尼ブッダが説いた真理である。
この真理は「心」の平安を目的としたロジカル的思考により完成された。
現代の最先端物理学では「量子力学」なる分野が注目されているが釈迦はそれを実験せずに修業し瞑想して悟った。
この世は「空」である...
この「空」こそ釈迦が説いた最大の真理である。
空とは一言で言えば「物事には固定的実態がない」となる。
例えば、ある人には楽しくてもある人には辛いことだったり。
釈迦が説いた「空」は物事を多面的に多次元的に捉えることで苦しみの根源である「執着」から離れることの真理でもある。
一般に人々は物事に執着しやすい傾向がある。
社会に蔓延る「競争社会」の原理がそうさせるのである。
勉強や仕事。
学校では「評価」され競わされる。
職場でもまた然り。
この苦しみの悪循環を止めなければ地球は破滅する。
私たちの暮らす日本文化は「村」の文化であり「共同体」文化でもあった。
明治以降の急速な「欧米化」により「個人主義」と「物質主義」が蔓延してしまったからだ。
要するに「他人」より「自分」、「心」より「お金」と。
この文化を「資本主義」というのだろう。
現在の国々はほとんどがこの「システム化」されている。
私たちの文化とは「真逆」であると認識するところから一切を観る「空」を理解できる糸口になるのだと思う。
当たり前が当たり前でないという捉え方。
人生は「一度」。
一度。
しかないのである。
貴方の人生が何処の誰が敷いたか分からないレールを娯楽で誤魔化されながら歩まされる。
こんな人生では、尊い「命」が無駄になってしまう。
毎日当たり前に朝起きて、
当たり前のように学校や会社へ行く。
当たり前のようにローンを組んで「車」を買い「家」を買う。
この一連の流れがあなた方が「歩まされている」レールである。
テレビやインターネットまたは街に至るまで「消費」を促す。
私たちが「消費」をすればするほど何処かの国が儲かる「仕組み」が存在する。
現在の人間世界ではこの「仕組まれた仕組み」に気づき、
自分の「命」即ち「人生」を自分のものにしなければならない。
目には見えない「囚われた人」
現代版の実質の完全なる「奴隷制度」から抜け出さなければ自由は得られない。
人類の負の遺産である「奴隷制度」を激しく批判したのも釈迦であった。
平等である。
一切の「命」は皆等しい。
当たり前である。
「命」が等しいのであれば、
「人生」も等しいはずだ。
この格差世界は「不平等」に満ちている。
ここから「脱出」する「機会」を今「得た」貴方は、
これからの「人生」をどう生きようが自分次第だということを忘れずにたった一度の人生を謳歌していただきたい。
そして、この「体験」を他者へ「プレゼント」して頂きたいです。
人の利他性は動物に比べるとずっと顕著で次元も高いと言われています。
それは、人は社会的動物であり、また人の脳はほかの動物とは比べ物にならないほど高度に発達しています。
利他性と関係する脳機能である、他人の気持ちを察する能力、共感性、状況を理解する能力などはすべて人間でのみ高度に発達した前頭前野に宿っています。
前頭前野はまた、不安・恐怖の源である脳の奥深くに位置する扁桃体の興奮を抑える機能も持っています。
このようなことから、利他的行動(布施)の心を育めば前頭前野の機能が活発になり、結果的に不安・恐怖に陥りにくくなると考えることができます。
とあるように最初の一歩として、
貴方も「地球」を守るメンバーになって欲しい。
貴方の出来ること。
この「苦しみ」からの解脱の「法」即ち仏法を世界に広める隊員として。
そこで、簡単に行動できる活動として、
貴方が購入したBUDDHA卍EMPERORの商品をリサイクルし全世界へ不要となった商品を流通させる。
全人類を「無明」から目覚めさせる。
それが、BUDDHA卍EMPERORの使命である。
貴方はこの「無明」という言葉を知ったからには、すでに「無明」ではないのである。
しかし、世界は「無明」で覆われている。
貴方がBUDDHA卍EMPERORのロゴを背負うことですでに「利他行」を行う「菩薩」となる。
仏教の世界観の一つ。
精神的な生き方を,迷いより悟りへの10層に分け,最下の地獄より餓鬼,畜生,修羅,人間,天上,声聞,縁覚,菩薩,仏へと上昇するもの。
はじめの六つが凡夫,後の四つが聖者の世界で,凡夫はそれらの六つを輪廻転生するから,六道,または六趣とよぶ。…
「仏」への道へ飛び込んで、
「自由」を謳歌しようぜ!
その始めとして、「仏法」を一緒に広める活動をしていただきたい。
リサイクル商品を世界へ広める。
そして世界を「平和」にさせる。
是非、不要となったBUDDHA卍EMPERORの商品の回収に協力をお願いします。
商品梱包時に「元払い送り状」が忍ばせている。
送料負担は貴方。
よく考えて欲しい。
全商品は「10%Off」で購入できるはずだ。
その金額を「送料」にあてる。
プラマイ0である。
この考え方こそ「大切」な「心」でもあるのです。
とても立派な「布施」であり「利他」でもあるのです。
さあ、仏への道は「整った」。
仏道とは「実践」である。
まずは、「一歩」から「道」は開ける。
損得勘定ではなく、
人徳感情の道を歩もう。
Okamoto Koji
A.K.A
BUDDHA卍EMPEROR
